忍者ブログ
気が向けば写真も入れることが出来るので、リアル「日記帳」から乗り換えました!
プロフィール
HN:
ルカママ
性別:
非公開
カテゴリー
リンク
P R
最新コメント
[12/01 キングボンジー]
[09/15 み]
[08/30 キングボンジー]
[08/12 ルカママ]
[07/25 キングボンジー]
[69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三倉岳登山

この秋、一回は山に登りたいなと思っていたところに、友人から勧められた三倉岳。もう、登るしかない!と、本日は、主人とO氏の3人でトライ!
富士山登山で「私はしょぼい」と自覚してしまったら、今回、2人の足手まといにならないかと、これまでは思ったこともなかった思いが心にひっかかりながらの挑戦になった。

「岳」と言われるだけあって、傾斜がきつい。右から朝日岳、中岳、夕日岳。

家を出て自動車道を使って1時間で三倉岳のPに着いた。
AM9:30登山スタート。

この山の醍醐味の鎖場が登りの方がいいということで、登山道Bコースで。

どこの山も階段はつきもの、が階段の割合が多い (-"-)


1時間で朝日岳と中岳の分岐。    
まずは朝日岳へ。

木の根っこを手掛かり、足掛かりに登る。

AM10:45 朝日岳、登頂!
そして、中岳へ。

中岳には、鉄製の鎖が付けられている。 木の根と鎖を使って登って行く。

AM11:05 中岳、登頂! 
高所恐怖症の私としては、少々怖い所もあるけど、いい眺め。



AM11:25 さあ、一番高い夕日岳へ、
 

思わず「うそ~!?」と声が出た。 THE KUSARIBA!

撮り方が未熟で、写真では表現が乏しいけど、すごい傾斜で、鎖と足場が無くてはとても登れません。 これって、腕力がいるっ! 2~3日後には腕の筋肉痛になってるなぁ
さすが「岳」!

AM11:45 夕日岳、登頂!
主人はセブン弁当を食べたけど、私は、前回(富士山)と前々回(呉娑々宇山)、食べた後に体調が悪くなったので、今回は、お弁当はなしにして、軽くエネルギーゼリーを補給するにとどめた。


こんな所にカマキリが! 高所恐怖症ではなさそうだ。

秋晴れの、本当に良いお天気で、気持ち良かった♥

PM12:30 夕日岳を下るとAコースへ。

小屋がつぶれてる (゜o゜)

階段はそれなりにあったけど、Aコースはよくある山道だった。
 
4合目でBコースに戻り、登った道を下りてPへ。

駐車場周辺のもみじは紅葉が始まっていた。
PM1:40 P到着!
体調もくずれず、無事に登頂できてよかったー(^_^)/~




PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne