3月21日、振替休日、三連休の最終日は朝登山のメンバー4人で武田山に登った。
10:00集合 と言うか、今回は一番遠い私が順次拾って行き、途中で地理が頭に入っているS美さんと車を代えて目的の登山道入り口へ
10:30登山開始 地図板の前でどのコースを取るか話し合い、大倉屋敷跡の石でも見て登り、火山分かれから下山しようと決まる。
11:15 この辺り?と思った所に大倉屋敷跡がない、看板が見当たらない。先に進むが、ない。どんどん道を外れてる感漂い、もう屋敷跡の石の1つ2つを見なくてもいいよと云うことで、素直に来た道を引き返し、登山道に戻る。
11:30 これまでは比較的なだらかな登山道だったが、ここら辺りから急に傾斜がきつくなった。
12:10 武田山登頂 ヽ(^0^)ノ
12:20 今年は頂上でカップヌードルと決めている!本当に真っ青な快晴。勿体ないくらい!こんな好天気の日に何したら・・・とふと考えた。
私はかなり良い事しているとは思うけど、それでもし足りない。神様にこんな良いお天気を有り難うと感謝すればいいんだと心から思った!
13:04 下山開始。 火山←とあるのでこれで良いのね。
13:20 この道? ん? 行き止まり!
・・・?とみんな感じつつ下山してるような・・・(~。~;)?
13:45 あっら~、ここは何処?って、やっぱり駐車場には降りれなかった
13:55 ここからもう一度武田山に登れば、途中で分岐点があって駐車場に行けるかも・・・と話していると軽自動車で通りかかったお爺さんが、「分岐点は頂上近くまで登らんとない」と教えてくれた。ここも素直に山裾をぐるりと回って駐車場に行く事にする。
14:10 駐車場到着 (^◇^;) 良かった~
パソコンを買い換えたので、まだ写真を取り込む技術を習得しておりません。追々に・・・