連泊の旅館をチェックアウトし、予約していた駅前のニッポンレンタカーへ直行。
今回の相棒はシルバーのフィット。
初めて一人旅でレンタカーを使ったなと、運転しながら気づいた。
私、大人だな~なんて・・・(*^^)ホッホホ
いつも家族に頼りっぱなしで、特に新しいものに関しては極端に遅れている私だけど、ほっらー、一人でちゃんと出来るじゃァありませんかっ!
が、やはりカーナビが、どうも苦手で何故か道に迷う。
今回も3度、車を降りて、人に聞いた。
その内の1つは道が新しくカーナビに入ってなかったので、仕方ないでしょう。
そもそも、レンタカーを借りるのは土地勘がない場合が少なくない。そんなときカーナビだけが頼りなんだから、たとえ車はよろしくなくってもカーナビだけは良いのを付けといて欲しい!
昨今のどんどん良くなる道路状況について行ってるカーナビを付けて欲しいと強く望む!
よっし!レンタカーを返すとき、お客様の声としてニッポンレンタカーのお兄さんに伝えておこう!なんて、一人ドライブしながら目的地の根来寺へ。迷ったため9:00出発の11:30到着。


受付で聞くと根来寺はかなり広いみたいで、100選プレート見つかるか不安になった。
そうだ、誰かブログに書いてくれてるか・・・あったーっ!
「大門の前」らしい。地図を見ると、一旦境内を出て、一般道を挟んで反対側に大門がある。ブログに書き込んで下さったカメラのお好きな方、あなたのおかげで、桜100選プレートが見つかりました。有り難うございます。


私も明日から100選プレートの場所を書き込もう!
誰かの役に立つかもしれない。
13時根来寺を後にしレンタカーのカーナビにない京奈和道を通り、根来寺から伊勢へ紀伊半島をほぼまっすぐ横断した!

奈良県の山の中の道でも桜は綺麗に咲いてくれていた。
実際は山越えのくねくね道。伊勢のホテルに着いたのは17:00。疲れた~。
PR