忍者ブログ
気が向けば写真も入れることが出来るので、リアル「日記帳」から乗り換えました!
プロフィール
HN:
ルカママ
性別:
非公開
カテゴリー
リンク
P R
最新コメント
[12/01 キングボンジー]
[09/15 み]
[08/30 キングボンジー]
[08/12 ルカママ]
[07/25 キングボンジー]
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「やっぱりルーは偉い!」 親ばかと呼んでもいいです。

ルーが我が家に来て7年と3か月、うちの四番目の子供の様に育て、いや、主人は、はっきり云った。「上3人の子育ては失敗したが、ルーはちゃんと育てよう」と。必然、立派な飼い主依存犬に育った。しかし、犬は犬。いつも一緒に行動できるわけではなし、置かれた状況を理解できなかったり、受け入れ難いこともある。これは、ルーにとってもベストとはいえない。でも今更、自立に向けて引き離し訓練もできず、ルーはこのまま飼って行こうと思う。

お気に入りの椅子の上でくつろぐ ルー。
 

 で、五番目の娘、エッシュは一人でも強くたくましく育ってほしいと、うちに来た日から、夜はリビングで、独りで寝かせている。つまり、「おやすみー」とお父さん、お母さん、お兄ちゃん(ルー)が部屋から出て電気がピッと消える。小さなエッシュを独り残すのは心が痛いが、エッシュのためと、毎晩自分に言い聞かせ、2階へと上がっている。

座椅子はエッシュの定位置になっている。

だが、10日前、エッシュが、2階への階段を独りで上った! ああー、ついにその日が来てしまった。エッシュは運動能力が高いので、上れるのだが(事実、山などの階段はすいすい上り下りしている)、自分は上れないと思い込んでいたため、用事があって2階に上がると、依存犬のルーはもちろん一緒に上がるが、エッシュは階段の下で、みんなが降りるのを待っていた。その方が都合がいいので放っておいたのだが、いつか上るだろうとは思っていた。そうなると、想定内だったが、夜、みんなが寝る時、2階へ付いて来ようとする。エッシュが寝ると、そっとルーを呼んで、部屋を出るが、なぜかエッシュもぴったり足もとにくっついている。また、リビングに戻りエッシュが落ち着くのを待って、よしっとル―を連れて出ると、あれ?エッシュも出てる。
 
  昨夜も苦労していた。1回目失敗。困ったなーとエッシュを抱っこしていると、突然ルーが、エッシュの好きな玩具を口にくわえては、投げて遊びだした。エッシュはいてもたってもおられず、ルーが遊んでいた玩具を横取りし、いつもの座椅子に銜えて行った。同時に「ルー!」と呼び、ルーと私はさっとリビングを出て2階へ上がった。
ルーはつまらないくらいおとなしい犬で、玩具で遊ぶなんて、まずない! それが、あのタイミングでと言うのは、おそらく、エッシュの注意を引いてその隙に、とのルーなりの作戦だったと思う。知能犯だな~  何より、ルーとチームプレーが出来たのがすごーーーく嬉しかった (^o^)v
PR

【5】アシナガバチ 3軒目の正直

5月6日、リベンジハウスのすぐ近くに新築発見! 室内から、そして、下から見上げる感じで撮影できる場所!! 
リベンジハウス、倉庫ハウス、3軒目、この3つを見守っていきましょう。

5月6日 3軒目が建てられてる!  ピンボケだった~(-"-)

 
5月8日 3軒目、8部屋


5月22日 3軒目、23部屋も作ったんだねー。
口にあるのは生まれてくるベビーのためのミルク? 部屋にくっ付けてる。


5月22日 リベンジハウス、 1週間くらい前から1匹しかいなくなった。一つ一つの部屋を長くしている。 
リベンジハウスは低い位置にあるから下から覗き込むことが出来ない(-_-;)


5月22日 倉庫ハウスは16部屋、いつの間にかベビー誕生!しかも健やかに成長している。


玄関先に植えているバンマツリ。冬の寒さに、枯れたかと思われたこと数回。そのたびに強健になっていき、今年は結構、花もついていい香りを漂わせている。

えーーーっ!? 点眼液?

明日は胃カメラと大腸内視鏡検査。なので今日は、朝、昼、晩と検査前食。そして、昼食後と夕食後に下剤をかける。
 夕食後、指定通りに300mlの水に、粉状の下剤薬と昼の残りの内用液を入れて飲んだ、つもりだった。キッチンの片づけをしていると、んっ?さっき全部使って捨てたはずの下剤液の容器?、なぜもう一つあるの? 
 確か・・・とゴミ袋を見ると、空っぽの結膜炎点眼液の容器があった \(゜ロ゜)/
 
 まあ、下剤も効くだろうし、どうせ、明日はしっかり視てもらえるからいいか



ライのお泊り その3

ライのお母さん、Y子さんがライを迎えにきた。未亡人になってしまったY子さんにとってライは、大きな慰めになるだろう。
 5日間うちにいて、まあまあ慣れてきたなと思えてきた頃返ってしまい、ちょっと寂しい。3匹連れてのお散歩も、結構楽しかったのになー まあ、旅行が趣味のY子さんだから、またお泊りもあるでしょう。


ライのお泊り その2

うちに来てまる1日後の、昨日の夜、ライがご飯を食べた! お腹が空いていたのだろう、食いの悪いライにしては、勢いよく完食。あと1日くらい食べないかなと予想してたけど、小型犬だから貯えもなかったかな? そして今日も朝、昼、晩としっかり完食! 私にも抱っこと甘えてくるようになった。 まずは一安心。
そうそう、しっかり食べるんだよーー


ペロッと食べちゃった~


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne